ニコンは1917年の創立で来年、100周年を迎えます。この一環として2015年10月17日にNIKON MUSEUMが品川駅の近くの品川インターシティC棟の2Fにオープンしました。
NIKON MUSEUMは、カメラなどの撮影機材だけでなく、半導体製造に関わる機材、医療分野で用いられる機材なども展示され、見ごたえのある内容です。半導体製造の分野はロボット関連技術の一種の応用という側面も持つことから、ロボット技術に関心ある人にとっても必見です。「レンズの実験室」は子どもだけでなく、大人にとっても光学設計の難しさの理解に役立ちます。カメラ好きの方にもエレクトロニクスの分野に関心ある方にもお薦めしたい施設です。
(2016年1月13日)

品川インターシティのA棟、B棟、C棟 |
 |
 |

合成石英ガラスインゴット |

100周年記念映画(約10分)で用いられている楽曲 |

ニコンのカメラの歴史や技術開発を伝える展示 |

世界最長焦点距離のズームレンズ(1200〜1700mm、1990年) |

建設分野で用いられるレベルやトランシットなども含まれる産業分野で用いられてきたニコンの製品の展示 |

縮小投影型露光装置 |

重要科学技術史資料の登録証 |

バイオ・医療機器の分野で使用されるニコンの製品 |

「技術と精神を受け継ぐものづくり」とするパネル展示 |

NIKON MUSEUMの館内の配置図
|